機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Oct

30

Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition-

自社サービスの運用監視について学び合いましょう!

Hashtag :#GWD_Nulab
Registration info

参加希望者枠

Free

FCFS
30/30

LT枠

Free

FCFS
1/2

Description

アップデート

★2017/10/12 スピーカーを更新しました。
★2017/10/4 イベントページを公開しました。

開催概要

当イベントでは、いつも私たちがお世話になっているプログラマーや、デザイナーや私たちのサービスを使っていただいているユーザのみなさんと一緒に、技術やデザインなどについて語りつつ飲みつつ交流をします。今回は、[モニタリング勉強会 Edition]というテーマに設定しました。自社サービスの運用や監視について、学び合える場になればと思います。なんと今回はMackerelのCREであるそーだいさんも東京から参戦! また、LT参加も大歓迎です!フリードリンク、フリーフードを準備させていただきますのでお友達をお誘いの上、お気軽におこしください。

ノベルティが当たるじゃんけん大会も開催!

当日は、登壇するスピーカーの所属するサービスなどのノベルティグッズが当たるじゃんけん大会も行います!お楽しみに!

登壇者 ※随時更新!

セッション1. [ Backlogの運用監視について ]

名前 : 松浦祐亮 (@matsuzj)/ Site Reliability Engineer - Nulab Inc.

普段の Backlog の運用監視についてご紹介します。アプリケーションエンジニアからインフラ方面へ、2015年7月からヌーラボのインフラ担当として入社。現在は Backlog の運用・改善・トラブルシュート等を行っています。

セッション2. [ コンテナ監視の基本的なところ ]

名前 : 近藤うちお / GMOペパボ 技術基盤チーム

好きな福岡のカレーはTiki、好きなクラムボンの曲は便箋歌です。普段はコンテナとRubyの話ばかりしています。今回は、cgroup、/procなどからコンテナのメトリックを覗く方法をお話しする予定。  

セッション3. [ PostgreSQLのディープなモニタリング ]

名前 : 曽根壮大(そね たけとも) / 株式会社 はてな Mackerel CRE

数々の業務システム、Webサービスなどの開発・運用を担当し、2016年に株式会社 オミカレのCTOを経て、現在は株式会社 はてな でサービス監視サービス 『Mackerel』 のCREで日本PostgreSQLユーザ会所属。今回はPostgreSQLにフォーカスしたモニタリングの話をします。

セッション4-1. [ ユーザ目線でのPrometheus ]

名前 : @matsumana / LINE Fukuoka株式会社 開発室

Prometheusを使ってどの様にサービスをモニタリングしているかをお話します。
- 実際にどういったメトリクスを取っているのか
- アラートルールの書き方の例
- exporterを作る時のベストプラクティス

セッション4-2. [ 管理者目線でのPrometheus ]

名前 : @kfdm / LINE Fukuoka株式会社 開発室

Prometheusの運用で得られた知見についてお話します。
- Prometheus自体の運用
- scaling
- Prometheus v2.0

LT1. [ 俺の愛した鯖 ]

名前 : 山下和彦/ GMOペパボ ホスティング事業部チーフテクニカルリード

※当初予定していました、サーバーワークス 小室さんによる[ 売れるモニタリングツールとは ]のLTは、今回は中止となりました。追って資料をご共有いただけるそうなので、楽しみにお待ちください!

Time table タイムテーブル

時間 対象 内容
18:45 オープン
19:00-19:25 松浦祐亮 セッション1. [ Backlogの運用監視について ]
19:30-19:55 近藤うちお セッション2. [ コンテナ監視の基本的なところ ]
20:00-20:25 曽根壮大 セッション3. [ PostgreSQLのディープなモニタリング ]
21:00-21:25 @matsumana & @kfdm セッション4. [ ユーザ目線でのPrometheus ] & [ 管理者目線でのPrometheus ]
21:30-21:35 山下和彦 LT1.[ 俺の愛した鯖 ]
21:40- 全員 グループフォト撮影
22:00 クローズ

会場に関する注意点

  • 電源は、全員分のご用意がございません。予めご了承ください。
  • 会場はヌーラボ本社ビルの7Fcafe spaceです。3Fセミナールームではございませんのでご注意ください。
  • 受付などは特に行いません。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

megumi_isogawa

megumi_isogawa published Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition-.

10/04/2017 17:20

Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition- を公開しました!

Ended

2017/10/30(Mon)

19:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/10/04(Wed) 17:20 〜
2017/10/30(Mon) 22:00

Location

ソーシャルスペースmisocia

広島県広島市中区袋町3-11 (広島県味噌会館3F)

Attendees(31)

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

I joined Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition-!

ynsk1221

ynsk1221

Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition- に参加を申し込みました!

KoheiKimura

KoheiKimura

Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition- に参加を申し込みました!

Jym Pate

Jym Pate

I joined Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition-!

craig-sen

craig-sen

I joined Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition-!

iseki_taketo

iseki_taketo

Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition-に参加を申し込みました!

Kazumichi Yamamoto

Kazumichi Yamamoto

Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition-に参加を申し込みました!

mya-ake

mya-ake

Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition- に参加を申し込みました!

BScharbau

BScharbau

I joined Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition-!

Kohei Niimi

Kohei Niimi

Geeks Who Drink in Fukuoka -モニタリング勉強会 Edition- に参加を申し込みました!

Attendees (31)

Canceled (11)