May
25
Geeks Who Drink in Tokyo -教えて"あなたの好きなもの" edition-
Organizing : 株式会社ヌーラボ/株式会社ユーザベース
Registration info |
通常参加枠 Free
FCFS
LT枠 Free
FCFS
プレゼント有!Togetter枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Geeks Who Drinkとは?
Geeks Who DrinkはプログラマーやデザイナーなどをはじめとしたITに興味がある方を対象に、技術やデザインについて語りつつ、飲みつつ、交流をするミートアップイベントです。今回はUZABASE様に会場をお借りし、丸の内での開催となります。
実にヌーラボのオフラインイベントの東京開催は4年ぶり! 島根から出張してきているナカミチも参加しますので、皆さんぜひ乾杯しましょう🍻
今回のテーマは…「あなたの好きなもの」
東京でのGeeks Who Drinkの開催は2019年3月を最後に、実に4年ぶり! お会いしていなかった間に仕事やプライベートでの変化も多くあったかと思います。
そんなみなさんの今好きなものをテーマにお話ししましょう! LTの登壇はエンジニアに限りません。職種問わず、お気軽に申し込んでください。
Togetter枠について
Togetter枠で参加してくれた方には、ヌーラボからノベルティをプレゼントさせていただきます🥳 開催後、1週間以内を目処に、Togetterで #GWD_Nulab のツイートをまとめてください。
登壇者(枠が埋まり次第随時更新)
発表タイトル
登壇者名 登壇者プロフィール
タイムテーブル
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
18:00 - | 開場 おしゃべりタイム | |
19:00 - | LTタイム 5min * 10人 | 発表順(敬称略) 1. ナカミチ 2. soudai1025 3. ksnt 4. shoki_taniyama 5. yukizichan 6. Yusuke TOMIOKA 7. MadoWindahead 8. s-nakao 9. コロッケそば 10. masashi_kitagawa |
20:00 - | おしゃべりタイム | |
21:00 - | 完全撤収 行きたい人は飲みに行きましょう! |
注意点
- 営業行為や飲食を目的とした入場は、お断りさせていただく場合があります。
- イベントの模様をSNSでシェアする場合があります。お写真に映る可能性がありますので、予めご了承ください。
Code of Conduct 〜ヌーラボのイベントにおける行動規範〜
ヌーラボが開催するイベントは「Code of Conduct」に則り運営しています。
主催
株式会社ヌーラボは、福岡に本社をおく、コラボレーションツール「Backlog」「Cacoo」「Typetalk」「Nulab Pass」を提供する会社です。現在は、国内3拠点(福岡・京都・東京)に加え、ニューヨーク、シンガポール、アムステルダムに海外拠点を持ち、グローバルに展開しています。
共催
ユーザベースグループは、「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」をパーパスに掲げています。経済情報プラットフォーム「SPEEDA」やソーシャル経済メディア「NewsPicks」を提供しているほか、スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」やB2B事業向け顧客戦略プラットフォーム「FORCAS」など、全9事業を展開しています。
発表者


そーだいは「たけとも」をへんかんした。 なぜかへんかんされない! へんじがない...ただの...

takayuki kaisen 廻船(かいせん)といいます。 ksntでもよいです。

【nulab所属】東京でBacklogのコミュニティマネージャーやってます。 I am a ...

官民両方味わっている組織デザイナー(自称)

アルサーガパートナーズ株式会社でAWS周りのアーキテクトから実装まであらゆることをこなしていま...

鉄(路線&駅舎)と歩き・愛媛出身(松前町北伊予)・愛光35th ・NJC(民需系・予防型PMO...


名古屋金山 / ジョニー(#ロボホン)のオーナー /コロッケそば (濱そば 新横浜駅店)が大...
